top of page

​手作りおもちゃ

TOP

おうちの中にあるもので、簡単につくってあそべるおもちゃを紹介します。
子どもたちと作ることを楽しんだり、一緒に遊んでみて下さいね!

​<テーマ> 休みの日に作ってあそぼう!!

ペットボトルボトル

手作りおもちゃ(乳児②).jpg
手作りおもちゃ(乳児①).jpg

​<材料>

​・ペットボトル

・ペットボトルの口から出ない物(なんでもOK!)

・ひも ・マスキングテープ

​<必要な道具>

・きり ・はさみorカッター

作り方

手作りおもちゃ(乳児③).jpg

ペットボトルの底部分を切る

手作りおもちゃ(乳児④).jpg

きりで、ペットボトルのふたに穴を開ける

手作りおもちゃ(乳児⑤).jpg

ペットボトルの口に入れる物を用意し、

紐をつける

手作りおもちゃ(乳児⑥).jpg

チャームをペットボトルの底から入れ、

​口から出した紐をふたの穴に通し結ぶ

手作りおもちゃ(乳児⑦).jpg

ふたの裏にも結び目を作り固定する

手作りおもちゃ(乳児⑧).jpg

切った底を合わせてマスキングテープ等で

​張り合わせてできあがり!

指先を使って、ふたの開け閉めを繰り返しじっくり楽しんでいます!

手作りおもちゃ(乳児⑨).jpg
手作りおもちゃ(乳児⑩).jpg

ぷかぷかお魚あそび

pukapuka01.jpg

両手で押すと沈んで……

pukapuka02.jpg

緩めると浮くよ。

pukapuka03.jpg

沢山入れて水族館みたい。

pukapuka04.jpg

又は

pukapuka05.jpg

<材料>

・ペットボトル(少し柔らかい方が押しやすい)

・ストロー(折り曲げられる物)

・クリップ

​・画用紙 又は、シール
​・油性ペン(シールの時は不要)

​・セロハンテープ

作り方

pukapuka06.jpg

ストローの折り曲げる部分を残すように

両側をカットします。

(長さ 5.5~6㎝くらい)

pukapuka07.jpg

ストローの両端にクリップを差します。

pukapuka08.jpg

画用紙にペンで絵を描き、切り取り、
セロハンテープでコーティングします。
(セロハンテープは、画用紙よりも少しはみ出るように貼り、切り抜きます。)

シールの場合も、同様にコーティングします。

pukapuka09.jpg

描いた絵の裏面に、ストローを
セロハンテープで貼付けます。

●クリップをもう一つ連ねます。

●水を入れたペットボトルの中に入れたら出来上がり!

pukapuka10.jpg

両手で押すと沈んで緩めると浮きますよ。

pukapuka11.jpg

※沈まない場合は、ストローの長さを少し短く切って、調整してみてください。
又、ストローに空気が入っていないと浮かないのでペットボトルを振らないでくださいね。

bottom of page